“けいすけの駄法螺”vol.160

秋の夜長

秋の虫たちの声も聞こえなくなり、焼き芋の季節からお鍋の季節へ。

少し暑さの残る日もありますが、温さが恋しくなり始める時季となりました。

1年も終わりに向け流れていっています。

今年も有り難い事に忙しく過ごす年になりました。

常に何かに取り組んで居たように思います。

宇和島にも数多く足運ぶ事にもなりました。

充実した日々へ感謝し、また年末までしっかり頑張っていきたいと思います。

では、今週の日記から

 

 

今週の一枚

 

今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

 

 

 

 

“けいすけの駄法螺”vol.159

昨日、私の母の白寿と私の改めての喜寿を祝いの会を執り行ってまいりました。

煩悩は108と掛け、

108組のうち130と余名の方々をお招きし、生田神社の会館4階の広間で行いました。

お呼びしたゲストには、以前よりこのブログでもご紹介した方々。

フランスの画家マークさん。

私のシンクタンクである飛岡先生。

生田神社の名誉宮司、加藤宮司。

長く勉強会を共に行ってきた林先生。

それはそれはそうそうたる面々が集まってくださいました。

みなさん過密したスケジュールの中、たまたま10月の25日の夕方が空けることが出来、

幸運にも生田神社の会館を予約することが出来た奇跡の一日でした。

私の母も懐かしい顔ぶれ、慣れ親しんだ方々の祝福を受け大変喜んでいたようで、

私自身、人生に大きな1ページを刻むことができました。

では、今週の日記から

o0800056613452284100

 

 

今週の一枚

o0800056613446366699

 

やっと載せることが出来ました。

 

ただ先週までの3週間ほどの日記には絵が貼り付ける事が出来ないようで、

絵は本日分からとなります。

何分遅くなりました事をお詫び申し上げます。

 

今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

 

 

 

 

“けいすけの駄法螺”vol.158

私の本が発売され一ヶ月ほどが経過致しました。

私が住む最寄の本屋さん、巌松堂さんで私の本が売られているのですが。

大久保.comの町の通信簿に驚きの情報が載っておりました。

あの芥川賞受賞の又吉さんが書かれた、「火花」

それを越え、売れた部数が大久保で1位を記録していました!

びっくりしましたね。予想外で予想以上でした。

これがもしもアマゾンで記録してくれたら、本当に凄いことですね!

夢を大きく見て楽しみにしたいと思います。

この3週間ほど日記と絵が貼り付けられていないのですが、

どうもこのアメーバさんの方で不具合がおこっていたりしているようで、スマートホンに対応させたり等の不具合が出ているようで、緊急メンテナンスが行われたりしているようです。

ですので、日記と絵はしばらくお待ちください。

また会社のホームページを一新する事となり、私のブログもお引越しの予定になっております。

ぜひ、今後とも私の駄法螺にお付き合い頂けると大変嬉しくおもいます。

“けいすけの駄法螺”vol.157

つい先日知った知識ですが

石鹸 石けん せっけん

どれも同じ言葉です。

しかしお店に販売されている商品では全く商品の内容が異なるようです。

石鹸

と名のつくものは基本的に科学的材料が使用され、

オイル等や界面活性剤で皮脂汚れや油をしっかり落とすものとして作られているようです。

石けん

こちらは天然由来の成分と科学的材料の界面活性剤等、香料をミックスした商品の様で、

肌に優しくかつ、汚れも落とすという事を重点に作られているそうです。

せっけん

この名称のものは科学材料をしようせず、自然派の洗剤として作られているそうです。

知らず知らずに我々が使っている品物の紹介にも実は意味がしっかり込められていたんですね。

ふと見の周りにある物をふと調べてみると面白い発見はまだまだあるかもしれません。

では、今週の日記から

と行きたいのですが、どうも絵が貼り込めずにいます。

困ったもので文字列が出るばかりで、日を置いても回復する傾向が見れません。

どうすれば解決するのか。

もしご意見を頂けたら幸いです。

“けいすけの駄法螺”vol.156

秋も夜長となってきました。
日がかげると鈴虫やコオロギたちが合唱を始め、
季節の情緒を深めてくれてます。

そして木枯らし、沸き立つ夏の暑さを懐かしく思わせる季節風。
木々は少しずつ色があせて花咲くかのような色彩で山を彩り、
時季の変化を教えてくれます。

目で、肌で。
四季の移り変わりを楽しませてくれる。

やはり日本の国は自然に恵まれているのをしっかりと実感でき。
そして季節を取り入れた文化は、ただ生活をしているだけでその時々の味わい与えてくれます。

さて、明日には何が待っているのでしょう。
1日1日が楽しみです。

では、今週の日記から

といきたいのですが、絵を貼り付けるのですが文字列ばかりが反映されて
どうも絵が貼れなくなってしまう時があって困ってしまいます。
PCに詳しくないので解決の方法がわかりませんので、また日を改めて貼らせていただきます。

“けいすけの駄法螺”vol.155

秋も深まり、日が沈むのも早くなりましたね。

日に日に涼しく、そして寒くなってまいりました。

 

もぅすぐ10月。

1年もあっという間ですね。

 

今日はスーパームーンと呼ばれる満月。皆さんはご覧になりましたか?

昔は聞かなかった言葉が次々と生まれますね。

 

こんな月の日は縁側でお月見しつつ月見酒。

やりはしませんが、きっと情緒の溢れる最高の時間を過ごせるでしょうね。

 

では、今週の日記から

 

“けいすけの駄法螺”vol.155

 

今週の一枚

 

“けいすけの駄法螺”vol.155

 

今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

“けいすけの駄法螺”vol.154

安保法制も形が決まり、無事決行となりましたが。

未だに国民に説明が不十分だ。と野党の声が止みません。

 

恐ろしいことに国会では多く説明を繰り返し行われているますが、各民放や新聞。

マスコミからの情報の公開は、かじった程度の情報も流されず、野党との意見が平行線のまま。

こんな情報しかゴールデンタイムのニュースでは流されない。

大変遺憾です。

 

我々が得るべき情報はどこから。

そして多くの国民に情報が提供されるにはどの様な事が必要なのでしょうか。

 

私たちはまだまだ向かい合わなければならない事が溢れています。

では、今週の日記から

“けいすけの駄法螺”vol.154

今週の一枚

“けいすけの駄法螺”vol.154

今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

“けいすけの駄法螺”vol.153

お待たせいたしました。

特に私が自身ですね。(笑)

 

「任せっぱなし 経営」

 

私が歩んだ人生の「経営」を言葉として表しました。

私自身まだまだ勉強している者ではありますが。

ひとつ残したいもの作ることができました。

 

是非一度手に取り、どの場面でも結構ですので目で遊んでいただけると嬉しく思います。

“けいすけの駄法螺”vol.153

 

では、今週の日記から

“けいすけの駄法螺”vol.153

 

今週の一枚

“けいすけの駄法螺”vol.153

 

今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

“けいすけの駄法螺”vol.152

毎度の事、土日が忙しい私です。

土曜は竹田研究会、兵庫の支部での公演を執り行ない、
日曜には私も所属しているi生長の家での公演会に参加もして来ました。
私も尊敬する地球環境の世界的権威がる東大名誉教授の山本良一先生の公演であり、1000人を超える方が足を運んで頂け成功を収めていました。

そして何よりこの御二方の知識と覇気を頂き、熱いものが湧き上がって来ています!

そう、未来はまだまだ面白い。
私もまだまだこれからですよ!

 

今週は雨が多くなります。

台風も接近していますので十分にご注意を。

 

 

では、今週の日記から

“けいすけの駄法螺”vol.152

 

今週の一枚

“けいすけの駄法螺”vol.152

 

今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

“けいすけの駄法螺”vol.151

とても過ごし易い時期になりましたね。

落ち着いたシーズンのなか株と為替の動きは大変異常なものとなっています。

 

日本の景気の流れは大変不透明な状態ではあります。

しかし、今の世間は就職活動が行え、氷河期と謳われた2,3年の前の世の中とは大きく変化しています。

 

僅かでありながらも給与は増え、手に職を持てる人が大きく増えた。

この意味は大変大きいものです。

確実なる税収の伸びを生み、各企業の人材育成が進む。

1ドル75円の時代のあの先の不透明さとは雲泥の差で、世の成長を生んでいるのはないでしょうか。

 

では、今週の日記から

 

“けいすけの駄法螺”vol.151

 

今週の一枚

 

“けいすけの駄法螺”vol.151

 

今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。