“けいすけの駄法螺”vol.93

暑くなりましたね。

先週は会社から出て外を歩く事が地獄に感じました(笑)

先週の土曜 竹田研究会の兵庫の勉強会を行いました。

竹田恒泰先生を招いての勉強会で、今回が8度目です。

場所は生田神社で行っております。

今回の講話では靖国神社についてのお話しをして頂き、

靖国神社の存在 靖国神社の役割 天皇と政治と靖国神社の繋がり

等など、マスコミのズレた報道から本当の事実を知るためのお話しを拝聴しました。

今、日本人が知っておかなければならない事実

伝えていかなければならない情報。

守らなければいけない伝統。

本来ならば学校で学ぶべきことが、

形だけの教科書と押し込むだけの教育で我々が無知になりすぎてしまっている怖さ。

少しでも後世に。これからの時代を造る人間たちに多くのこと伝えていきたいと深くに思いました。

11月に竹田研究会行います。

もしこのブログをご覧の方が興味をお持ちでしたら、

私のこのアカウントにメッセージ。もしくは「竹田研究会」で検索をしてみて下さい・





では、今週の日記から


今週の一枚





今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.92

台風は過ぎ。

ワールドカップの期間も終了しましたね。

次は夏の甲子園でしょうか!

と話を戻して、皆さん台風の被害には遭われませんでしたか?

明石、神戸の方では予測を下回る程の被害ですみました。

が、実を申しますと。

台風の時、会社に車で通勤していたのですが。

朝に長男の運転する車がスピンをしてしまい、高速の柵に激突し更に1回転する事故がありました。

後続に車が無かったため、他者との接触、衝突事故まで発展せずに済み

命に別状も無く、怪我ひとつと無く無事に会社にたどり着く事ができました。

雨の中視界が悪く、一部強風も吹いていたため周りの方々から

そんな状況でも何事も無かったのはとんでもない強運ですね。

と、お言葉を頂いたりしております。

残念ながら車は廃車ということになりましたが、

あの車がこれから来るであろう大きな不運を身代わりなってくれたのだと思います。

長い間働いてくれたあの車に、仏壇で心をこめて手を合わせたいと思います。

では、今週の日記から



今週の一枚





今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.91

台風が迫っていますね。

沖縄や九州の南部では被害も出ている様です。

宮古島では特別警報も発動されとても危険な状態です。

今の経路をたどって行くと日本を縦断する恐れがあるようなので、、

皆さん是非無事にこの一週間をお過ごし出来ることを心より願っております。

では、今週の日記から


今週の一枚





今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.90

もはや90まで来ました。

この夏に100を向かえる事になりますね! 楽しみです!

昨日、たかじんのそこまで言って委員会を拝見していました。

その際、

橋本市長がゲストで出ておられました。

ここ最近の風潮では市長へのバッシングや、府民からの視線が悪くなったのなどマイナスな話がよく目や耳についていましたが

今回、テレビ出演した彼にはそんな周りの流れ変える。

いや、ぶった切る程の熱い熱意と未来への為の大きな大志を感じました。

口八丁なマスコミ方、

橋本節を前にすると威勢だけの揚げ足取りだったのが見ていて笑えてしまうほどに滑稽でした(笑)

あの大きく前に出る口ぶり、聞いているこちらも爽快感があります。

橋本さんはきっと大阪のため、日本のため 素晴らしい行動を起こしてくれるでしょう!

では、今週の日記から



今週の一枚






今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.89

先週半ばから22日の昨日まで

ジュエリーショー出展の為、香港へ行って参りました。

今現在でも中国の市場の大きさを実感致しました。
全世界からバイヤーが来る中で、大部分の売り上げを締めるのが中国。

この半年ほどで以前にも増して購買能力が増したようにも感じます。

世界のお金は中国に集まっている証拠なのでしょう。

私も少なからずでは有りながらも、

しっかりと外貨を持ち帰り日本の経済へ貢献する努力をしたいと思います。

では、今週の日記から


今週の一枚






今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.88

今まさに旬のワールドカップ!ブラジル!

盛り上がっていますね。

日本。初戦は残念でした。

前評判では日本はまず負けないだろう。と様々な情報番組で見ていましたが。

蓋を開けてみるとまさかの逆転負け。

悔しいですね。

そして、

渋谷に溢れたサポーター達。

盛り上がれるのは素晴らしい事だと思いますが、

行動が少々子供染み過ぎて民度の低下を感じてしまいますね。

そのサポーター達を見ていた中学生達。

それを冷めた目で見ているという状況が有ったというのを聞くと、どうも不甲斐ないものです。

では、今週の日記から


今週の一枚






今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.87

先日歯磨きの事に関するホームページを見ていました。

何気なく普段は磨いてるだけでしたが、しっかり磨こうと思うと難しいようですね。

間食は控えて、食べてもお菓子は1日1種1食が目安。

硬い歯ブラシより、柔らかい歯ブラシ。

ブラシの幅が広い物より、狭いもの。

歯磨き粉は最初に付けるより、最後につける。

うがいは数回より、一度だけで少しの水の量で済ます。

歯の全体を磨くのではなく、71本1本を丁寧に磨くようにするのがコツ。

どれだけ良い電動歯ブラシを持っていても、普通の歯ブラシが出来てないと宝の持ち腐れ。

歯磨き後の飲料は水が最適で、

お茶も殺菌力が有る為問題無く飲むことが出来るが、茶渋が歯に残ってしまう。

あれやこれやと、ややこしい!めんどくさい!

でもこれで一生自分の歯と付き合えるなら、自分への投資なのかもしれませんね。

では、今週の日記から



今週の一枚





今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.86

暑いですね。

この土日で400人大幅に超える方が熱中症を引き起こしたそうです。

他所事かと思えば、

なんと。

私の息子も熱中症? 夏バテを起こしていた様です。

大事までは行かなかったようですが、土日は体がだるかったらしく干からびて居たようです。

寒さにはめっぽう強いからか、

暑さはテキメンのようで水でも浴びさせてシャキッとさせてやりたいところです。

しかし、ここ最近の熱中症ですが。

昔は暑さなんて負けない心が有れば! と考えておりましたが、今の暑さは異常ですね。

日中時と日暮れの気温の差が物語っている様に肌わかる程の差があります。

如何に元気な時でも、油断から体調を崩す恐れが潜んでいるでしょう。

皆さんも小まめな水分と塩分補給。晩は冷えないようにお過ごし下さいませ。

では、今週の日記から



今週の一枚




今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.85

ナデシコジャパン素晴らしい活躍ですね!

アジアを初制覇!

またも心を奪われ。

眠れずに試合を観戦してしまいました。

W杯の切符も手にし、まだまだ活躍が楽しみですね!

そして、残念ながら全仏初戦敗退となってしまった錦織圭君。



そんな彼も、マドリードでは素晴らしい試合をしていましたね。



マドリード・マスターズ決勝

自分がペースを握っている中での故障からの途中棄権。


対戦相手のラファエル・ナダルからも「何度か自分を見失ってしまった」と。

ナダルが得意なフィールドでの試合でそれを言わしめた強さ。


棄権という形に終わり、

準優勝を獲得した彼へアウェーのサポーターから大きな賞賛と喝采が送られたのは、

彼への言葉だけでは表せな努力の賜物だと私は思います。





本当に。

スポーツって良いですね。

では、今週の日記から



今週の一枚





今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように

“けいすけの駄法螺”vol.84

先週末、神戸では神戸祭りがありました。

神戸の大通りを使い行われるお祭りです。

お祭りの催しでは、様々な老若男女のグループがダンスや舞芸を披露したり

さまざまな出店を並んでおり普段には無い神戸を楽し事ができるのですが。

このお祭りの先日

とある雨の日、小さな空き地で大学生ぐらいの若い50人程のグループが踊りの練習をしていました。

神戸祭りの練習でしょう、体を大きく使いダンスをしていました。

体が冷えるだろう状態で、ただひたすら練習している姿を見ると、

今の若い人間にも心に燃えているモノがしっかりあるように感じました。

何かに打ち込む姿は見ていて清々しさを感じさせてくれ、そして日本はまだまだ良くなる事が出来る確信を得た感じがいたしました。

彼らの様な人間に真っ直ぐな心と精神を。 

私を含め、大人がしっかりと磨き上げられる様にしたいものですね。

では、今週の日記から



今週の一枚




今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように