“けいすけの駄法螺”vol.53

JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」が本日より運行を開始したそうです。


三泊四日、または一泊二日で九州を回るななつ星。


機関車と客車7両の計8両で編成され、定員はわずか30人。


製造費用は新幹線並みの約30億円かかっているそうです。


スイート12室、デラックススイート2室の計14室あります。


外装は「古代漆(うるし)」をイメージした光沢のあるえんじ色で、内装は木をふんだんに使ったものになっているようです。


そんな“ななつ星”ですが、気になる旅行代金は・・・


一人15万円から55万円だそうです。みなさんには高いですか?安いですか?


50代以上を中心にした申し込みが多いそうで、来年6月まで予約が詰まっているそうです。


興味ある方はクルーズトレイン「ななつ星in九州」
で詳細をご覧ください。


では、今週の日記から



今井啓介のブログ



今週の一枚



今井啓介のブログ


今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。





“けいすけの駄法螺”vol.52

今年のノーベル賞受賞者が今日7日から順次発表されるそうです。


去年に続いて今年も日本人の受賞が期待されています。


医学生理学賞、物理学賞からの受賞が特に期待されていますが、それともう一つ文学賞の候補には毎年のように候補に挙がる村上春樹氏が、今年も英国のブックメーカーのオッズで1位になるなど下馬評が高いみたいです。


日本人から何人のノーベル賞受賞者が誕生するか!楽しみです。


では、今週の日記から



今井啓介のブログ



今週の一枚



今井啓介のブログ



今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

“けいすけの駄法螺”vol.51

先週はプロ野球で東北楽天ゴールデンイーグルスが球団創設9年目にして初のリーグ優勝を成し遂げました。


近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブとの合併に端を発したプロ野球界の再編問題の時に設立されてもう9年になるんですね。


当時は楽天が優勝するなんて(楽天ファンの方ごめんなさい)考えられませんでした。


今でも、球界を代表する絶対エースのマー君はいるものの、その他には目立った選手はあまりいないように思います。


ここに野球というスポーツの奥深さがあるのではと思います。


星野監督のチーム作り・采配も素晴らしいですが、阪神がそうであったように野村監督の存在も大きかったように思います。


このあと、クライマックスシリーズ・日本シリーズと続きますが、楽天がどのような戦いを見せてくれるか楽しみです。


最後に余談ですが、楽天の球団名は『東北楽天ゴールデンイーグルス』ですが、会社名は『株式会社楽天野球団』というそうです。初めて知りました。


では、今週の日記から



今井啓介のブログ

今週の一枚



今井啓介のブログ



今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。



“けいすけの駄法螺”vol.50

先週、月曜日が敬老の日で祝日でした。


今週も今日、月曜日が秋分の日で三連休の方が多いかと思います。


さて、この秋分の日と春分の日は祝日の中でも、法律で具体的に月日が明記されずに、それぞれ「春分日」、「秋分日」と定められていることをご存じでしょうか?


では、いつ月日が決まるかというと、国立天文台が、毎年2月に翌年の「春分の日」、「秋分の日」を官報で公表しているそうです。


以前、このブログで述べた事がありますが、祝日の意味をはじめとして、ひとつの祝日にもいろいろあるんですね!


北海道では最低気温が10度を下回る地域もあるようですが、西日本ではまだ残暑と呼ぶには暑すぎる日々が続きます。


季節の変わり目体調には十分ご留意ください。


では、今週の日記から



今井啓介のブログ



今週の一枚



今井啓介のブログ



今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

“けいすけの駄法螺”vol.49

このブログのネタとして、天気ネタが多いような気がするんですが、今日も天気ネタになってしまいます。


大型の台風18号が各地に猛烈な雨をもたらせています。


16日朝、愛知・豊橋市付近に上陸した大型の台風18号は夕方にかけて、暴風域をともないながら、関東甲信から東北南部を縦断する模様です。


風にも十分注意が必要ですが、低い土地の浸水、土砂災害、河川の氾濫などには最大級の注意が必要だそうです。


みなさん十分お気をつけください。


では、今週の日記から



今井啓介のブログ



今週の一枚



今井啓介のブログ



今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。



“けいすけの駄法螺”vol.48

2020年オリンピックの東京開催が決まりました。


夏季大会としては1964年に東京オリンピックが開催されて以来、56年ぶりになります。


前回の2016年五輪招致は叶いませんでしたが、その思いがここに結実しました。


次は7年後にむけて、いろんな課題をクリアしながら、進んでいくだけです。


レスリングの存続も決まり、7年後が楽しみです。


では、今週の日記から



今井啓介のブログ



今週の一枚



今井啓介のブログ



今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

“けいすけの駄法螺”vol.47

酷暑、豪雨、何かと異常気象だった8月も終わり、9月に入りました。


でも、“これから台風シーズンだよな!”って思いっていた矢先、沖縄近海で台風17号が発生した模様です。


合わせて停滞する前線の影響から全国の広い範囲で激しい雨が降る予想です。


土砂災害や河川の増水に注意が必要との事。


十分にご注意ください。


今年も残すところ三分の一。


あっという間に過ぎてしまいそうです。


一日を大切に頑張りましょう。


では、今週の日記から



今井啓介のブログ



今週の一枚



今井啓介のブログ

今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように






“けいすけの駄法螺”vol.46

日本各地で雨の被害が出ているようです。


特に九州では今も大雨が続いているようで、熊本では避難勧告が出ているところもあるとの事。


被害が出ない事を心よりお祈り致します。


しかし、地震や台風(大雨・暴風)等の自然災害に備えることは大事ですが、備え方も難しいです。


いざその時になって、備えを十分活用出来るか?その時になってみないとわかりません。


でも、備えがないより備えがあった方がいいのは明確です。


何もない時はなかなか行動に移しにくいですが、少しずつでも備えてみてはいかがでしょうか?


では、今週の日記からです。



今井啓介のブログ



今週の一枚




今井啓介のブログ


今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。



“けいすけの駄法螺”vol.45

会社にお勤めの方は夏休みも終わり、今日から仕事の方も多いかと思います。


又、高校野球は今日が準々決勝。


各地では35度を超える地域がたくさんあり、まだ残暑にもならず夏真っ盛りです。


みなさん体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。


そして、この暑い夏を乗り切りましょう!


では、今週の日記から



今井啓介のブログ



今週の一枚



今井啓介のブログ



今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。

“けいすけの駄法螺”vol.44

日本各地で猛暑が続いています。


昨日(11日)、東京では最低気温30.4度と統計開始以来138年間で最も高かったとの事。


そして、丸一日最低気温が30度を下回ることがなく、これも観測史上初めてだったそうです。


高齢者に死者も出ているこの猛暑は、今週いっぱい続く見通しのようです。


今週は夏休みで出かける方もたくさんいると思いますが、暑さ対策には十分気を配ってください。


では、今週の日記から



今井啓介のブログ



今週の一枚



今井啓介のブログ



今週もみなさんにとって素晴らしい一週間になりますように。